ブログ:せのしすたぁ8周年記念LIVE(まお)
はじめまして。
アミーガス・せのしすたぁのまおです。
今回はせのしすたぁ8周年記念LIVEについてです。
長文になりますが最後まで読んでくれると嬉しいです。
4/17(日)は新宿MARZさんで8周年記念LIVEを行いました。来てくださった皆様ありがとうございました。
ライブ前とライブの事など書いていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ライブ前】
「4/17(日)にワンマンするから」と運営の森永に唐突に言われて決まった。
もちろん嬉しかったし、すぐにやりたい!と思ったけど今のご時世は告知をして会場を取っても1日後、1週間後、1ヶ月後…世の中がどうなってるかも分からない状態で決まったワンマンに少し不安もあった。
やる!と決めたのに中止or延期になるのが怖かったし4/17(日)のワンマンのために来ようとしてくれている人を残念な気持ちにさせることが1番嫌だった。(タイミング合わずに来れない方も増える事も嫌)
だから正直ワンマンが決まって告知が始まってから「大丈夫かな…」という気持ちの方が正直強かった。
それでもMOBSPROOFさんに超ロングで最高のインタビューをして頂いたり、森永も新曲を作ってくれたり、いろんな人がこのワンマンのために動いてくれて、日に日に不安よりもまお自身も楽しみな気持ちが強くなってきた。
ワンマンのセトリも結構ギリギリに決めて、今のせのしすたぁに合う曲、そしてTwitterで好評だった曲を選んだ。
せのしすたぁは打ち合わせや前もってライブについての話し合いはしない。ゆーたんもまおもお互い何を言うか&何をするか知っていたら「つまんなーい!」ってなっちゃうから、あまりライブについては話さない。
もちろん告知など重要な事はお互い把握しているけどね。
当日のリハーサルで動きが確定した曲もあった。うちらせのしすたぁは“偶然できた出来事・動き”が気にいる事が多い。
それが「プロ」なのかどうなのかは分からないけど、自分達が気持ちいい・楽しいと感じるその感覚を1番大切にしている。
2年ぶりのワンマンライブということで少し緊張もしていた。それは不安な気持ちというよりはワンマンをやるという興奮だったり…(上手く言えないけど)ドキドキしてた。
そんな気持ちを森永に伝えると「大事なのは?」と聞かれた。まおはすぐに『楽しむ気持ち♪』と答えた。
これはゆーたんが別のライブ前にドキドキしているまおに『ライブに大事なのは楽しむ気持ち♪』と言ってくれた時の言葉。
ゆーたんはド忘れしていたようだけど(笑)すごくいい言葉と思うし何より全部のドキドキが飛んでいく言葉。いつもこの言葉に助けられている。
現場入りしてからバルーンに2人で入る事も決めた。2人でバルーンに入るのは初。出番直前に2人でバルーンに入っていた時間はなんだか落ち着いて安心して既に幸せな気持ちになった。
バルーンに入り1曲目「アイドルなんてなっちゃダメ!ゼッタイ!」でライブがスタートした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ライブ本番】
この日のスペシャルセットリストはこちら。
《セットリスト》
1.アイドルなんてなっちゃダメ!ゼッタイ!
MC①挨拶
2.Beautiful Girl
3.パーティーはこれから
4.ドンシン
MC②覚えてない
5.実験的I Love You
6.MY WAY!!
7. I Want You Back
MC③夏に5年ぶりNEWアルバムリリース告知
8.(新曲初披露)
9. EVERYTIME EVERYDAY EVERYNIGHT
10. Good Bye My Girl
MC④在庫処分告知
11.ageru
12.tu.tu.lu
13.YES!!
MC⑤物販案内
14.ラストチューン
MC⑥アンコール頂いた(あると思わなかった)
15.ハートブレイカー
いつもやる曲となかなかやらない曲を混ぜた。初めて聞く曲もあったかもね。対バンではどうしても騒がしい曲をやってしまうけど「こんないい曲もあるよ!」と知って欲しかったし、8周年ということで歴史も感じてもらえたらな…と思っていた。
5.実験的I Love You
10. Good Bye My Girl
12.tu.tu.lu は特に古い曲で3人時代かな。
3人時代の頃はまだ被せで生歌ではなかったから生歌で歌える事が嬉しかった。特別歌が上手いわけではないけど一回きりしかないLIVEがしたいまお的には生歌で歌える事自体が嬉しく思える。でも…少しは歌も上手くなったよね?^ - ^
そして今回もゆーたんは最高だった。
まおの絶対にここは言いたい!と口すっぱく言っていた「実験的I Love You」の『Let's Dance!!』をセリフを奪ったり「YES!!」でも2番の最初を喋りまくったり…。まおが思ってもない事をやるから本当に笑ってしまった。
「I want you back」ではステップが右からなのか左からなのか分からなかったし「ageru」では歌う順番も間違えた。
でもそのアクシデントもまおは全部嬉しかった。決して完璧ではないけど、その間違いややり取り、それをみてお客さんが笑う…そんな事はあのワンマンでしか起きない。二度と見れない。それがたまらなく嬉しい気持ちになる。その空間自体が愛おしくなる…というか。
バチッと合う時もあるしバチッと合わない時もある。そんな不安定で鈍臭い所もせのしすたぁらしくてまおは好き。でもちゃんと回収してくれるゆーたんも勿論すごい。あとお客さんもそのステージに参加(?)して回収してくれるという、物凄い場面になったりもする。
もちろんお客さんを楽しませたいけど、まおたちも楽しませてもらっているというヘンテコな関係。
曲終わり2人でお辞儀をした時にゆーたんの耳元で楽しくて「うふふ」と言って息を吹きかけた場面もあった。ゆーたんがはすかさず「気持ち悪い!」とお客さんさんに今の出来事を説明してくれたりとまおが上手く言葉で伝えられない事を伝えてくれていた。
あとは「ラストチューン」の話をしようとゆーたんに言われた。恒例?になりつつある“イェッタイガー”の説明である。
「ラストチューン」ではサビ中に“イェッタイガー!”とコロナ前はまおもお客さんも叫んでいた。
“イェッタイガー!”という言葉はよくアイドル現場で使われている(特にサビの前に叫ばれる)けど意味は未だに分からないし“イエッタイガー禁止”の現場もあるらしく、ますます意味が分からなくなっている。
でも一つだけ分かっていることは“イエッタイガー”と叫ぶと幸せになれると言う事。でもこのご時世で声が出せないお客さんは…幸せになれません。という話をしてしまった。これも言う事を決めていなかったので「あちゃ…」となった。
その後ゆーたんにフォローしてもらい“イエッタイガー体操”をすると幸せになれるという説明に変更。半分の人は手拍子、半分の人はまおと一緒にイエッタイガー体操の予習をして欲しかった。けど最終的にみんなが手拍子をし始めてイエッタイガー体操をしているのはこの体操を教えているまおだけになった。
これもたまらなく面白くて偶然にできた奇跡で最高だった。
そしてアンコールを頂き「ハートブレイカー」を歌った。いつも前奏や間奏、アウトロで思った事を言葉で伝えている。この部分も全く用意しないから文章的にはヘンテコかもしれない。だけどこの瞬間はまおが思いっきり心の中の気持ちをぶつけれるし、そのぶつけた言葉をお客さんが受け止めてくれる。まおの想いはもちろんゆーたんと森永、そしてお客さんへ剥き出しの感情と共に言葉を吐き出す。
毎回何を喋っているのかは覚えてないけど「すごくよかった」と褒めてもらえてうれしい。顔も髪もぐちゃぐちゃになってめちゃくちゃな文章、すげぇ声で、決して美しい絵ではないかもしれないけど、大声で伝える。とにかく伝える。それを受け止めてくれる。今回のワンマンも受け止めてくれていた気がする。本当にありがとう。
ということで最後は「ハートブレイカー」で終わり。
15曲と長いMCをしたけど、体感的にはあっという間に終わってしまった。
お客さん的はどうだったんだろう、また感想教えての。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ライブ後】
帰りの車の中でライブについての感想会。毎回ライブ後には感想を言い合う。森永からは「あの部分は〜」などの指摘も受ける。でも今回は褒めまくりの中の褒めまくりだった。
褒めが止まらず喋りまくる森永にバレないようにゆーたんに「コイツ喋りすぎやな^ - ^」ってジェスチャーをした。ゆーたんはそんなまおを見て笑っていた。森永の褒めは止まらなく、とにかく喜んでくれていて嬉しかった。
まおが嬉しいとゆーたんと森永も嬉しい。
ゆーたんが嬉しいとまおと森永も嬉しい。
森永が嬉しいとまおとゆーたんも嬉しい。
ライブについて一通り語り合い、疲れて車の中で寝た。
SNSでは来てくださった皆様が感想を書いてくれてた投稿や写真も見た。ライブ後にこういう投稿を見るのも好き。嬉しいし楽しんでくれていた事が直に伝わるから(もちろん物販での言葉も)やってよかったな…と思う。
改めて8周年記念LIVEができてよかった。それぞれ家に帰ったあとにゆーたんから「今日はありがとう」という連絡がきた。「こちらこそありがとうだわ!」と思った。数回やりとりをしたけど、アイツはおれのことが大好きなようだな^ - ^
幸せいっぱいの時間をありがとう。
皆様とこの幸せを共有できたこと嬉しく思っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【スペシャルサンクス❤️】
まおのエージェント契約しているA NEW YOUのピンク社長・栗原ゆうさんからスタンドフラワーをいただいた。
栗原さんもとても長い付き合いで最高じぇねれーしょんではとてもお世話になったし、最じぇねが全員卒業した後もエミュリボンに誘ってくれたりと面倒をみてもらっている。
誕生日には最高のブツを送ってくれた。いつもいつもこっちがやってもらっているばかりだけど、まおが元気でいる事が栗原さんは1番喜ぶ事なのかな…と思っている。いっぱい迷惑をかけているけど、せのしすたぁを救ってくれた人の1人、栗原さんには今後ともお世話になります♪
そしてアイドルさんや関係者の方も来てくれました。挨拶できなかった方もいらっしゃってすみません。挨拶できた方もあまりお喋りできなかったのでまたゆっくりお会いしたいです。
そして新宿MARZさん、このイベントを作ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
私たち3人ではできない事がたくさんできて最高のライブができたのもスタッフさんのおかげです。
MARZさんには別れ際に「また来てください!」と言っていただき思わず「またお世話になりたいです!」と伝えた。
またせのしすたぁにお力を貸してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最後に】
改めて8周年を祝ってくださった皆様ありがとうございました。
ありきたりな言葉になってしまうけど本当に応援してくれる皆様のおかげでせのしすたぁは続いています。
そして今まで支えてくださった関係者の皆様、元メンバーのみかちゃん、アイドル活動を通して出会った仲間のおかげです。
これからの時代や状況がどうなるかは分からないけどコロナが落ち着いたらさらにパワーアップしたせのしすたぁをお見せできると思っています。
今は今しかできない事をやりつつ「楽しませたい」と「楽しみたい」という気持ちはずっと変わらずあります。
これまでもいろんな事を模索しながら続けてきました。いつも通りのライブができないのは寂しいけど、でも大丈夫です。
森永が言った「今が8年で1番いい状態です」これはまおもそう思います。言葉にしてはうまく伝えれないけど感覚的にそう感じてます。
鈍臭くてカッコよくてカッコ悪くてバカで正直者で完全体ではない、そんなせのしすたぁですがそれを全てひっくるめた上で自信持って「おれたちは最高のグループだ!」と自分で思います。
まだまだいろんな変化をしながら活動するせのしすたぁをこれからもどうぞよろしくお願いします。
森永。
まおのやりたいようにさせてくれてありがとう。森永の元でアイドルができていること感謝しています。あともっといい曲作れ!
そしてゆーたん。いつもありがとう。
ゆーたんに助けてもらってばかりだけどおれもおれで負けねえかんな!
9年目もよろしく!
そんな感じの1日でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださりましてありがとうございます。なかなかの長文になってしまったのと全ては書ききれなかったですが全てせのしすたぁとお客さんの記憶に残るライブができて嬉しいです。
9年目もよろしくお願いします!
またね。
まおより
0コメント